購入から三か月、今までずっとアナウンスの音がうるさいと思っていました。
調整できることにやっと気付いたので、その方法をご紹介します。
この記事でわかること
・OZMOの音量調整方法
・OZMOのアナウンスの日本語化
・OZMOの音量調整方法
・OZMOのアナウンスの日本語化
必要なもの:ECOVACSHOMEのアプリ
OZMOの音量調整方法
①まずはアプリを起動します

②開いた画面の右上の吹き出しをクリックする

③「ロボットのメッセージ」を開く

④履歴から「清掃が完了しました」のログを開く

⑤右上の「・・・」をタップします

⑥音声レポートをタップする

⑦音量をタップする

⑥表示されるバーをスライドさせて調整すると、掃除機本体から音がでる

音声の日本語化
①上記画像の⑦の箇所で、言語をタップ

②日本語を選択する

以上の手順で、設定が可能でした!
少し触ったりして充電がずれたり、ブレーカーが落ちた後接続されると音が流れてきたとき、
初期設定はマックス音量のため、いつも驚いてしまってました。
これからは驚かされずに生活できるようになりますね。
コメント